仮面二浪の早稲田受験記

仮面二浪の早稲田合格記

これは、仮面失敗残留留年の二浪が、早稲田大学に逆転合格し、夢を叶える物語。

11/8(5)早大商学部・過去問研究

 

頭痛が酷くて、昨日は死んでました。。 

 

教育の会話文だけ1時間解いて、後は就寝…。  

辛かった。。

 

そして、今朝も頭痛が……。

猛烈な吐き気と、歩いただけでガンガン響くような頭痛にうなされて、

熱を測ってみたら、

 

36.5℃

 

いや、平熱かい!!

 

ってなったけど、

どうしても頭痛いしダルい、

「あー、これは風邪×頭痛のヤツだ。」と。

 

親から薬を貰い、また眠りました。

 

せっかく早起きできたのにもう一回寝る、っていう……。。。

 

 

起床14時。

 

なんと全回復してる!!!

 

ウッキウキで図書館に向かう♪

 

一刻でも早く勉強がしたい!!

 

早稲祭終わってから、確実にギアが入ったかな。

僕も「有言実行」したいのでね。

 

そんなこんなで、今日、新しく帰り道に買ってきました。

 

f:id:Waseda_juken:20191109003609j:image

おや、、、??この形は?

 

f:id:Waseda_juken:20191109003511j:image

 

ドン!!

早稲田大学 商学部 青本 !!

 

赤本は現役時のがあるので!!(ワロエナイ)

f:id:Waseda_juken:20191109003558j:image

 

個人的に、

f:id:Waseda_juken:20191109003705j:image

青本の良いところは、地味にこのページよね。

大隈講堂が、ひたすらにアツい、、、(赤本には無い)

 

それだけ。

 

以下!過去問研究載せます!!

 

ーーー

 

配点分析・計画作成

f:id:Waseda_juken:20191109144612j:image

 

①得点力のインフレ化

分析をした結果、これに尽きる。

なんという高得点勝負なのだろうか。

現役時、「早稲田の問題でも解けた!やった!」って思ってたけど、

大したことじゃなかったんだな、って。

50/60(83.3%)がゴールラインとか、

もうこれセンター試験やんけ、、、

どんだけ「高得点のインフレ」起きてんのよ。

いやこれ、"早稲田"だろ??やばない??

 

②世界史の平均点が常に高い

おかしい。全受験生40/60(66.6%)取れてるって、どういうことよ。

解いてみたけど、まあまあムズイぞ?

最後には論述あるし。(10点と予想)

現役時に手応えよかった世界史だが、これも"当たり前"だったのか。

入試までに、この商・世界史で50/60(83.3%)を取れるようになるまで訓練が必要だ。

 

 

傾向分析・方針決定

f:id:Waseda_juken:20191109144539j:image

 

①苦手なTFと向き合う

商の英語は、なんといっても「TF」と「タイトルを選べ」の出題率が異常。

勿論、語彙問題・空所補充、

その他、英作・和訳など、

目につくものはあるが、TFはどの大問にも潜んでるから、これは無視できない。

必ずできるようになるまで特訓しなくてはいけない。

個人的にTFが苦手だから、練習材料として商の英語をたくさん解いていくことになるだろう。

 

帝国主義以降の対策を厚めに(30〜40%)

商の世界史はシンプルだ。

a)ヨーロッパ→12問

b)アジア→12問

c)アメリカ→12問

d)帝国以降の一問一答と論述→13問+1題

だいたいこの図式が当てはまる。

稀に当てはまらない年度があるが、今のところ2年連続でこの図式だから信用可能だろう。

 

配点は各1点、論述は11点でぴったり60点になる。

論述はさほど難しくないが、正確な知識がないと中途半端になってバツされる。

俺は、論述は「オールorナッシング」だと思ってる。

つまり、完答か、ゼロ点か、この二択しかないと思ってる。

 

だから、帝国主義以降の論述を特に厚めに対策する。英作暗唱例文を覚えるノリで、短文論述も取り入れていく。少なくとも、12月に始められればベスト、遅くてもセンター後で大丈夫だろう。

政経と商の過去問を10年以上漁り、まとめて答えられるようになれば合格だ。

 

 

 

ーーーアーカイブーーー