仮面二浪の早稲田受験記

仮面二浪の早稲田合格記

これは、仮面失敗残留留年の二浪が、早稲田大学に逆転合格し、夢を叶える物語。

8/25 世界史の勉強に行き詰まる

おはようございます、蓮です。

 

大学生活に区切りがつき、ようやく受験勉強に本腰を入れられるようになりました。

 

なので、今後は受験勉強に関することを主にしてブログを書いていこうと思います!(勉強の進度や悩み等)

 

今回はちょっと長めかもしれないですが、受験生(特に社会科目選択)は見てほしいなと思います!

 

ーーー

 

物事って、実際にやってみればみるほど、問題がどんどん出てきますね。。

 

机上の空論では答えは出ていても、いざ実践してみると、穴に気づく。

 

悲しいけども、これを繰り返して乗り換えることに成長はある、そう信じて進んでいこうと思います。

 

 

そんなこんなで、今は世界史の勉強に行き詰まってます。

 

f:id:Waseda_juken:20190825103934j:image

 

僕は2年前の現役の頃に、センター試験世界史9割取ったので、自分の中では「基礎ができてる」って思ってたけど、勉強法の面ではガバガバだった。

 

とりあえず流れを抑えてひたすら暗記!ガツガツ!気合い!

みたいな。

 

早稲田にはもっと質を重視した勉強が必要で。単なる暗記じゃ勝てないんですよ。このガムシャラ式勉強法だとせいぜいセンター試験では9割取れますが。

 

実際、過去問とか解くとわかります。

「A=B!はい正解!」ではなく、「A=B、ですが。ではCとの関連性は?」みたいな。

 

ぶっちゃけ、早慶レベルの受験生になると一問一答的なA=Bのテンプレなんて、知ってて当然なんですよ

 

でも僕は気づけなかった。

 

しかも2年も。

 

現役時は、単純にレベルの低いセンターレベルの勉強しかできなかった。

 

だから、一浪時はレベルを上げて東進一問一答を買い、レベルの高い勉強をしたつもりだったが、実はそれはA=B的な単純暗記であった。

 

違う。

 

もっと深い、組み合わさった問題を聞かれるわけで。

はっきりいって、早稲田が求める以外の勉強をしていては「無意味」なんですよ、どれだけ頑張ろうと。

 

飯の時間を惜しんで一問一答を見ようが。

 

ニーズに合った勉強をしなければ、遠回りしてるうちにまた時間が経ち、また浪数を重ねる

 

正直もうこれ以上浪人をやってられない。

 

めっちゃメンタル的にもしんどいですし。

 

だからこそ今、「勉強法」という観点でとてもこだわっている。

 

量が確保できないから質を重視したくて。

 

自分の勉強法と質が十分にマッチしてるかどうか、逐一確認する。

 

たとえば、こんな問題

 

f:id:Waseda_juken:20190824140608j:image

 

単にこれは答えは3番のマリ王国だけど、他の選択肢は??

何世紀に、どこで、何をした国なのだろうか?

 

「あー、マンサムーサの国はマリ王国ね、はい次」

 

みたいな勉強をしていたらまた落ちる。

 

これって、「A=B的な一問一答の勉強」じゃないか?

 

f:id:Waseda_juken:20190824140721j:image

 

だから、解答解説を深く読むんだけど、どこまで深く手つければいいかわからない

 

これらをひたすら覚えればいいのか??

 

なんか違う気がする。

 

今、絶賛そこに詰まっている。。。

 

ーーー

 

f:id:Waseda_juken:20190824140814j:image

 

前回のブログでメモの話をしたので、実践してみました

 

とりあえず、こんな感じでメモに起こしてひたすら見る。毎日印象付けてコツコツ覚えていこうと思います。

 

だいたい知ってる基本事項だけど、どんどんこのページに書き足していくのも面白いし。

 

やってみた結果、結構これは有効な勉強なのかもしれないと感じたので、受験本番までやめないで続けます!

 

ーーー

 

行き詰まりに関してなんだけど、とりあえず今出てる答えは

 

「問題集を周回する際に思考レベルを上げていく」

 

つまり、なぜ3番ではなく、他の答えは違うのか

 

これは一発目にやると時間がかかってしまうから、復習の際・何周もするときに少しずつ考えるレベルを上げていく

 

そしたら時間をかけてどんどん深堀りできるし、記憶にも深く定着するのでは?と思った。

 

いつ? どこで? だれが? なにをした?

欲を言えばどうやって? またその影響は? 歴史的意義は?

 

興味深い点はまだまだたくさんある。

 

それを一気にやろうとするから混乱して、行き詰まり、参考所を活かせないまま、「この参考書はダメだった。」と言い捨て、参考書の浮気をする。

 

でも僕は、これをやめたい。

 

一冊を、完璧にしたい。

 

だから、何周でもしてやる。

 

一冊30周でもしてやる。

 

今まで言い訳つけて逃げてきたので。

 

逃げない。

 

立ち向かって、正々堂々と早稲田の入試本番を迎えられるよう、日々積み重ねていきます。

 

 

そうするためには、安定した復習システムを構築する必要があって。

 

正直、今は全然できてない。

 

復習に関しては現役時から結構テキトーにやってきてしまった。

 

なんかこう、「回数こなしてガツガツ!アー!!」みたいな

 

バカまっしぐらな勉強を他よりひたすらやってきた、みたいな感じで。

 

それでは早稲田には届かなかった。

 

だから、今年はしっかりと勉強の質を考えて、システムを構築して、軌道修正して成長を図っていきます。

 

本気なので。

 

絶対に成功させたいからこそ、細部までこだわる。

 

ガツガツの勉強法じゃもう不安なので、手を抜かずにやっていきます!!

 

ーーー

 

そしてですね……なんと、、本日は【第2回河合全統記述模試】なのです…!!!

 

あんまり自信はありませんが、とりあえず自分の実力を出してきます。

 

もちろんあとで反省して、ブログに書きます!

 

需要はわかりませんが、ここに宣言することで自分に縛りをかけていこうと思います。

 

それでは、行ってきます!!!

ーーーアーカイブーーー