仮面二浪の早稲田受験記

仮面二浪の早稲田合格記

これは、仮面失敗残留留年の二浪が、早稲田大学に逆転合格し、夢を叶える物語。

11/4 (1) 早稲田まで、残り100日。

 

 

時が経つのは、案外早いものだ。

 

f:id:Waseda_juken:20191104151503j:image

 

 

 

僕が仮面浪人を本格的に決意したのは、ちょうど去年の今頃だった。

 

 

 

元々、6月くらいから早稲田に魅力を感じていたが、

実際に模試を受けたり、参考書を解き始めたのは、

 

青山祭が終わってからだった。

 

 

去年の青祭では4バンド11曲ほど演奏し、やりすぎなくらい、文化祭を堪能していた。

 

 

というのも、当時の自分は、ぶっちゃけ、「100日あれば受かるだろ」って思ってたからだ。

 

 

国立志望特有の”私文軽視”が抜けなくて、

「元々京大目指してたし、3科目に絞れば短期間でも余裕っしょ♪♪」

って思ってた。(←自分でも思うコイツちょーうぜーわw)

 

 

 

実際は、"舐めすぎ"なんですけどね

 

 

 

まず現役時に早稲田受かってないし、

 

歴史の知識なんて半年以上ノータッチだったから、ほぼ全部すっからかんだった。

 

現役時に9割取ったセンター世界史も、1月時点で8割乗らなかった。

 

 

 

でも「やばい」って、思ってたけど、

心の中では、どこか、「いけるだろ」的な感情はあった。

 

 

 

 

去年の俺は、

 

早朝6時から9時まで、マックでバイトしてから学校に行き、

 

授業を2.3コマ受けて、

 

放課後に図書館で3時間勉強したあと、

 

別の飲食店のバイトに行っていた。

 

 

 

こんな生活を約週5でずっと続けてると、

 

「厳しくストイックにやってるから、絶対いつか報われる」

 

みたいに”勘違い”しちゃうんよね。

 

 

 

勉強の本質

「努力(量) × 効率(質) ≧ 合格ライン(点数)」なのに、

どこか、”精神論的なもの”に走っていた自分がいた。

 

 

正直、しょうがない。

 

 

時間がなかったし、

勉強法もわからなかった。

 

だから、そういった精神論にすがるしかなかったのだろう。

 

 

結果、実力無いのに早稲田愛だけが増長し、

入試に落ちて何も得られず留年して、絶望。

 

 

得たものは何にもなかった。

 

 

必死に溜めた受験料14万も、全部いつのまにか無くなった。

 

何のためのアルバイトだったのだろうか。

 

 

 

 

反省点は沢山ある。

 

 

「あの日」から1年経った今だらかこそ、今見える景色をこのブログに、残り100日間、刻んでいく。

 

 

 

 

自分が去年、早稲田に落ちた原因は、

 

「自分の立ち位置を理解せず、ただひたすら、報われることを祈ってガムシャラに走るだけだった」こと。

 

 

 

まず受験の対策をする日数が100日なんて、超少ないし、

 

勉強法も確立してないから"伸び"もなかった。

 

 

これは、現役時にひたすら超猛勉強の末、青山学院に合格したから、

 

もうひとヤマ超えたら早稲田届くんじゃないか、

 

って思って、そう判断してしまったのだ。

 

 

 

 

全然違かった。

「慢心」と「誤算」だ。

 

 

 

 

過去問や一問一答をただガムシャラに解いただけ、

 

 

それが美徳で、最短ルートだって思ってたけど、

 

 

勉強時間も少ないから伸びないし、

復習も間に合わないから忘れていくスピードも早かった。

 

 

 

マジで、ダメだった。

 

 

 

今年はそれを反省し、

スタート地点に立ち戻り、

勉強法をイチから学んだ。

 

 

 

現仮面浪人や、今から逆転合格を狙う人は「失敗例」として参考にしてほしい。

 

 

やるなら、慎重に考えて進んでほしい。

 

自分も、今年気合い入れて、全力ぶつけます。

共に頑張っていこう。

 

 

その一環として、今日過去問の取り組み方を研究した。

 

ーーー

 

11/5の記事に続きを書いています。

waseda-juken.hatenablog.com

標準化についても僕なりの考察を述べたので、気になる方は御覧ください!

 

ーーーアーカイブーーー