仮面二浪の早稲田受験記

仮面二浪の早稲田合格記

これは、仮面失敗残留留年の二浪が、早稲田大学に逆転合格し、夢を叶える物語。

10/27 早大プレ自己採結果!!

こんにちは、蓮です。

 

タイトルにある通り、本日、

 

早大プレ受けてきました!

 

(代ゼミのやつです)

 

 

代ゼミ新宿本部校で受けてきましたよ〜

 

めっちゃデカくて、キレイだった〜!!

 

(でもチキンなので周りの目が気になって写真撮りませんでした)

 

今回は、早大プレの自己採点と反省を書きます!

 

 

ーーー

 

 

「絶対に遅刻できない」という緊張感で、全く眠れなかったです。笑

 

(笑いどころじゃないレベルで深刻だが)

 

っていう幸先の悪いスタートで一日が始まりました。。。

 

 

しかも用心しすぎて新宿に開始1時間前に着いちゃうっていうね……

 

 

 

でも、弱音吐かずに、やってきましたよ!!(ドン!)

f:id:Waseda_juken:20191027193350j:image

 

 

自己採点しました。

 

 

友人であり、ライバルでもあるわせろーくんが個人で自己採点を公開してたので、僕も思い切ってブログに書きました。

(恥ずかしくて公開したくなかったけど)

 

 

今回は、かなり反省があります────

 

 

 

ーーー

ーーー

 

 

 

 

 

先に書きます。

 

 

 

 

 

 

自己採点結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語  6割

 

 

 

 

 

国語  7割

 

 

 

 

 

世界史  7割

 

 

 

 

 

 

となりました。

 

 

 

冊子掲載を狙ってたんですけど、得意の英語で「恥」とも言えるような点数を取ってしまいました。

 

 

 

正直、英語8割は最低ボーダーとして狙ってました。

 

 

 

以下、自分の為に反省と今後の方針を載せます。長いので読まなくてもいいです。

 

 

 

ーーー

 

 

 

・英語

…60%弱

 

【良点】

・志望学部型分野は、ほぼ正答できてgood

 

【反省】

①内容一致問題での失点は「恥」

②根拠を確かめる際、雑に読んでいる

 

【改善】

まず①について、これは②の部分に内包されている。

解釈力が無いわけではない、ここは自信がある。しかしなんとなく読み取ったニュアンスで根拠を持ち、選択肢を切るのは甘すぎる。

そんな曖昧な択で切れるような問題でなかったし、早稲田レベルとなるともっと精度が要求されることを改めて知った。

今思えば、長文問題集の根拠を持ち出すとき、雑にやっていた気がする。線を引くのはいいが、正確に読み取り、確実な根拠を持って解答できていただろうか?

いつもの、この部分の甘さが、大失点に繋がってしまったのだ。

甘い。本当に恥だ。英語が多少読めるようになったいたくらいで、ツケ上がっていた。甘んずるな、本試だと思って日々取り組め。

特に、TF問題が苦手なのは、ここに起因するだろう。したがって、この先は雑な根拠を持ち出さず、確実にする意識を持ち、練習を積む。

向かっている方向は正しいとわかったので、これからは「意識」を高めて取り組んでいく。

本当に恥ずかしい。何やってんだ俺は。

 

 

 

ーーー

 

 

・国語

…70%前後(記述により変動)

 

【良点】

・現在練習中の現代文で習ったことを実践で使えるようになってて、嬉しかった笑

・漢文、しっかり読めた、かつ根拠で切れたので最高!!

 

【反省】

おしい。根拠を持って解答できてるが、詰めが甘い。曖昧にした箇所が二箇所あった。

得意科目の古文で、読解問題を間違える大罪を犯してしまった。

 

【改善】

①について。これは、現代文である。悔しい。根拠を持って取り組んだ姿勢は素晴らしいし、おしいところまで行っていた。具体的には、整序問題。"あとちょっと"で、解けた。空欄問題も、曖昧な箇所があった

頑張れ。これは、間違ってない。ただ、早稲田レベルになると、難しくて怯んでしまう部分がある。これについての原因は、まだ平易な参考書レベルしか解いていないからだ、と推測する。したがって、時が経つのを待ち、かつ、このペースで進めていけば、大丈夫だろう。もちろん、過去問で確認すること。

②について。何度も文を読み返してしまった。語彙・文学史は落としても仕方ないが、読解で落としたのは許せない。とくに、この「櫛を引く」を"テキトーに"推測し、解答の根拠とした。これは、入試本番でもやるのか?そんな曖昧な姿勢でやってるから、ここに出た。英語同様、"いつもの"甘い姿勢"だ。二択まで絞ってこっちを選ぶ、その根底には自分の甘さがある。得意科目ほどこういう姿勢がある。気をつけろ、後で後悔する。

 

 

 

ーーー

 

 

・世界史

…70%

 

【良点】

・「やった分野」は確実に得点した(←たまたま山が当たったにすぎないが)

・そのおかげか、想定より良い点数が取れた!(あくまでも"数字"に過ぎないが)

 

【反省】

選択肢を切る特訓が明らかに不足

②分野的に、古代の演習不足、忘却

忘却分野に対する対処の無さが露呈

 

【改善】

総評。ぶっちゃけ、よく頑張った…。。明らかに、成長を実感する。やった分野が得点できている、ということは、この方針に間違いはないのだろう。したがって、今の自分に自信を持ってもらって構わない。

①について。センター式演習を特定分野はやっているので、これを広く遍く普及させる。これだけでよい、焦らず、これでよい。

②について。苦手部分を放置していて、単純に"イタイところ"が出てしまった、といった感じである。あと二章、現代史の習得を終えたら、古代に戻ろう

③について。これが1番の問題である。つまり、「一度やった分野に対するケア」を怠った結果として、「やったのにできない負債」としてのしかかっている。正直、まだ正確な解答は出ていないスピードマスターで一元化し、一目しただけで視覚的に復習できるようにしているので、これをうまく活用したい。かつ、これにセンター演習を兼ねて使える形にし、それを終えた分野から「問題集」に入る

ダサい話だが、自分は9/10から通史を1から始めたので、全部終わりきってない。まず、これを最優先する。あと二章だ。そしたら一元化も完了し、ようやく演習ベースの段階に入れる。これでも、去年よりは確実に成長している実感を感じる。まず、やってみて、そこから軌道修正を図る。2週間後また、ブログにこの検証の結果を書きます。

 

 

 

ーーー

 

 

 

以上、自己採点と反省を書きました。

 

 

 

「まだまだ甘かった」です。

 

 

そして、

 

 

「恥」と「成長」、共に感じた模試でした。

 

 

 

入試まで改善して、もっともっと成長していきます。

 

 

 

そしてまた、2週間後に変化を報告します!!

 

 

では、!読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m

 

 

追記)

結果返って来ました!ここに貼っておきます。

 

12/6 (33) 最後の模試、代ゼミ早大プレ結果。 - 仮面二浪の早稲田受験記

 

 

ーーーアーカイブーーー